ムッシューカスタムは優れた電子タバコを紹介するとともに、電子タバコと関連商品の個人輸入代行を行うショップです。
このショップでご紹介しているPULP社の全てのリキッドはフランスの厳しい安全基準に合格しています。(詳細は「PULPのリキッドについて」でご覧下さい
★携帯アドレスをご登録の方へのお願い!★最近携帯アドレスにて会員登録を行う方がmonsieurcustom@gmail.comの着信を出来ない事例が起きております。着信を事前に承諾する設定にしてくださると助かります。

皆さまからよく頂くご質問を集めてみました。


Q 蒸気の出が悪くなったように感じます。

A   「煙は見た目しっかり出るけど、肺に前程しっくり来ない」と感じたら、原因はほぼ次の3通りです。

・ コイルを空吸いして焦がした、もしくは劣化してしまった。 

  解決法:コイルを替えて下さい。

・ 飛行機等の気圧の変化で空気が膨張しコイルの下に液体が漏れている。

  解決法:コイルを一度外し、コイルの下を細くしたティッシュ等で拭き取る。

・ バッテリーの電圧が落ちている。

  解決法:バッテリーの取り替え時期が来ています。


コイルは全く焦がしたことがなくても1ヶ月〜2ヶ月程で替えるとその違いがよく分かります。

バッテリーは徐々に容量が減って行くのは充電池の特徴ですが、電圧も徐々に落ちて行きます。一日一回使い切るような使用頻度の方は4ヶ月〜半年くらいが目安となるでしょう。交換後あの感動が再び蘇ります。


Q リキッド一本でどの位もちますか?

A PULP社のリキッド20ml一本で大体タバコ1カートンだと考えてください。

私や多くのユーザーの方々のご意見を聞いても大体その感覚で一致しております。



Q 蒸気コイルはどの位で交換する物なのでしょうか

A さしあたっての消耗品はビデオの中でもお見せしている蒸気コイルという小さな部品ですが、次の理由で壊れます。


a.突然使用中に電熱線が切れてしまう。(極たまに)

b.ヒモに液体がついてない状態で吸う空吸いの状態で吸うと液体が少し黒くなる。


aは極々稀にですが報告されている現象です。この場合は吸引時にバッテリーボタンは点くのに全く煙(水蒸気)が発生しないので直ぐに分かります。

bは電熱線が液体が足りなくなった吸水部のヒモ状の繊維を焦がしてしまうからです。

フライパンに焦げが出たら、もちろんコゲは洗うまでずっとフライパンの中にありますね。

あまりにコゲ色が出ると液体が黒くなってしまうのと敏感な方は「味が違う」ともおっしゃるので御自分の判断で替えるのがいいでしょう。

私の一例を挙げておきますと、空吸いを避けている限り半年は余裕でもっています。

原理上ヒモには変質がほとんどないため、最後は電熱線の方が切れるまで使えるのではないかと経過を見守っている所です。


ただし、ひとたび切れると突然使えなりますから、予備を持っている方がよいです。

セットで本体を買ってくださった方にはデフォルトで予備を1つお付けしています。



Q リキッドを混ぜて使う事は出来ますか?また、洗えますか?

A 原理上混ぜる事はは何の問題もございません。また洗えます。ただし、吸水部のヒモはジャパニーズオーガニックコットンで出来ている繊細な部分ですのでティッシュなどをそーとくっつけて水分を吸う程度にしてください。リキッドが水溶性ですのでカラカラに乾燥させる必要はありません。



Q バッテリーはどれくらい持ちますか?

A ムッシューカスタムの方は650mAで統計の平均値ではフル充電で一日半です。プチカスタムの方ですとタバコを吸うくらいの頻繁な方では一日持たない可能性もあるので、お仕事中などにパソコンなどでUSBチャージしておくと安心です。

ロングバッテリーは1100mAですので理論値で1.7倍持ちます。

ショッピングカート
Copyright ©ムッシューカスタム All Rights Reserved.